忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2024
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
[104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [94]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月イチ断捨離べんきょう会(シェア会)のお知らせ


写真は断捨離したマダムさんの台所に収納されていた、今の生活で使わない、
使われない食器たちの半分。使ってくださる方々の元へ引き取られていきます(^-^)
それにしても旅館がひらけそうでしたね・・・



《 月イチ断捨離べんきょう会(シェア会)  4月》

本を読んで断捨離にとりくんでいる皆さま、セミナーに参加してダンシャリアンとして
実践してる皆さま、ごきげんさまです♪仙台のダンシャリアン、特派員ゆきちゃんです。
断捨離がいま、全国的な拡がりをみせています。社会意識の転換点なのでしょうか?
 
だんしゃりは「楽しくて、私らしい」新陳代謝。
でもなんだか停滞してると感じたり、ちょっと苦しいなと思ったりしていませんか?
誤解があったり、本やブログだけでは今一つ、つかみにくいこともありますよね。

そこで断捨離なかまとのシェアー(分かち合い)を通して、みなさんのネジ巻き、
エネルギー充電に役立つ情報交換の場をつくります。
ダンシャリでの取り組みや気づきをシェアすると、みんなのエネルギーが本当に
アップするんですよね!

断捨離初めてさんも大丈夫です。二冊の本を参考にして、わかりやすく進めていきます。
興味を持ったが吉日ですv(^^)まずはご参加あれー


◆断捨離(だんしゃり)とは・・・
自分とモノとの関係を問い直し、暮らし・自分・人生を調えていくプロセスです。
不要・不適・不快なモノとの関係を、文字通り、断ち・捨て・離れ、引き算の解決方法によって停滞を取り除き、住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、新陳代謝を促します。
住まいが片づかないという悩みはもとより、身体の不調、煩わしい人間関係、忙しすぎる状況をも解決していきます。


【実施年月日・時間】
 2010年4月25日 日曜日
  13:00~15:00 (会場は16:00まで)  

【場所】
 仙台市旭ヶ丘市民センター
  第2会議室
    〒981-0904
    青葉区旭ヶ丘3丁目25番15号
    TEL 022-271-4729  FAX022-271-7984

会場までのアクセス
 ●地下鉄でご来館の方
 仙台駅から市営地下鉄
 泉中央方面行き10分、「旭ヶ丘駅」下車
 バス乗り継ぎターミナルビル2F 徒歩1分

 ●バスでご来館の方
 バス停「地下鉄旭ヶ丘駅」下車
 バス乗り継ぎターミナルビル2F 徒歩1分

【会費】
 会費500円(会場費、雑費)
 かならず事前にお申し込みをお願いします。

【お申し込み先・お問合せ先】
 AZUMICこと安住友紀子 (=^・^=) みんなきてニャー
 E-mail:yamaeho_nw @yahoo.co.jp
※@の前のスペースを削除してご使用ください
 
●断捨離は、やましたひでこ先生の登録商標です。
●断捨離セミナーは、心理療法や医療ではありません。
●下記『断捨離』、『断捨離のすすめ』をお持ちの方は、本をご持参ください。

   モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ
    著者:川畑のぶこ
    監修:やましたひでこ
    出版社名 同文舘出版

   新・片づけ術 断捨離
    著者: やましたひでこ
    出版社名:マガジンハウス
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山彦恵方
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 山彦恵方 『深山回峰・森羅瞑想』 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]