忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2024
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/13(土)山歩【古五峰駆】白沢五山(青葉区上愛子)
 ~古の五峰を駆ける~

 五穀豊穣の祈り。古人にとってそれは切なる祈りでした。五つの森を巡り、山の神に豊作祈願の捧げものして、その心をあらわしました。それが五穀に因んでの数合わせだったのか。陰陽五行思想の儀式的なものだったのか。星の形を一筆で書ける五芒星には、魔除けの力があるとされ古くから活用されてきたのは事実です。そのいずれかが関係していたのか、今となっては確実な事はわかりませんが、各地の里山に三山、五山、七山の回峰の慣習の形跡が今も残っています。
 季節感を失い、いつでも何でも望めば当たり前のように欲しい食べ物が手に入る現代日本、その社会に生きる私達にとって「五穀豊穣」とはいったい何なのでしょう。
五座の山を巡りながら「豊かさとは何か」を考えてみるのも良いのかなあと想います。

■実施月日:3月13日(土)
■主な山等:
①函(箱)倉山(はこくらやま)349.5m
②前山(まえやま)346.0m
③岩垂山(いわだれやま)348.0m
④小森(塚)山(こもりやま)340.0m
⑤大森山(おおもりやま)363.8m
■概要:
仙山線白沢駅周辺の白沢集落の五座です。昔は、五つ森と呼ばれていたようですが、今森の名を持つのは、小森と大森の二座だけになってしまいました。山野草の咲き始めを観付けながら、足慣らしの山歩にちょうど良いでしょう。
■装備:
残雪季日帰登山装備 昼食、行動食、お湯(魔法瓶)、珈琲用のコップを持参願います。
歩行道具:一応(スノーシュー or カンジキ)+ストック+軽アイゼン
■コース:
五座完歩を目指しますが、無理はしません。ですので、五座完歩できるかは保証の限りではありません。あらかじめご了承くださいませ。
登山口→大森山→古森(塚)山→岩垂山→前山→登山口→車移動→函(箱)倉山→登山口
■行動時間:往復6時間程度 ※目安です
■スケジュール:検討中
ご自宅付近送迎→未定→ご自宅までお送りします
■集合場所/集合時間:企画決定後、ご参加者へ送迎場所、時間をお知らせいたします。
どなたでもご参加いただけます
■企画発起人・申込み先:山彦恵方byKOH
mail:yamaeho_mt  @yahoo.co.jp
※スペースを削除して使用してください

PR

02/27(土) 雪歩【晩冬雪森】黒森・宝森(泉ヶ岳周辺/仙台市泉区)
~晩冬の雪の森を訪ねます~

晩秋とはいいますが、晩冬とはいいません。他の季節もそうです。晩春、晩夏・・・とは言いません。そう考えると現代人(げんだいひと)は、春を1年のはじまりとして捉え共通概念化していますが、実は晩秋とは「一年の終わり」を表現した言葉なのではないでしょうか。
とすれば、冬は、一年のはじまりいうことになります。
古人(いにしえひと)は、冬を一年のはじまりと考えていたのではないかと唱える学者、詩人さんは意外と多くいらっしゃるのです。
『冬という季節は、山に膨大な量のま白き雪を蓄える。その雪が融け出す時、水と言う膨大なエネルギーに変化し、地表に湧き出で川となり、我々やあらゆる生命体の口や根などから直接的に、あるいは食べ物から間接的に入り込み細胞で同化するのだ。冬というのは、そういう眼で観る時、あらゆる生命体が新たなる萌芽を付け、子を受胎して大地に眠る季節である。つまり生命の一年は既にはじっているのだ。春という季節は、その冬のエネルギーの爆発を以て生命を誕生させ謳歌することなのだ。』
皆様はどうお感じになるでしょうか。

■実施月日:2月27日(土)
■主な山等:黒森(857m)・宝森(840m) 泉ヶ岳周辺/仙台市泉区)
■概要:
黒森・宝森に続く登山道は、現在登山しようにも藪の中に埋没していまっています。今回は、残雪を利用してスプリングバレースキー場の駐車場から桑沼へ続く林道を経て、途中より登山道(疎林)に入り山頂を目指します。
■装備:
冬山日帰登山装備(積雪期用) 昼食、行動食、お湯(魔法瓶)、珈琲用のコップを持参願います。
歩行道具:(スノーシュー or カンジキ or テレマークスキー or XCスキー等)+ダブル・ストック
※出来る限りダブル・ストックをお勧めいたします。なおつぼ足は無理だと想われます。
※テレマークスキーでの積極的な滑走を目的としておりません。
■コース:
往路:スプリングバレースキー場の駐車場→林道(ラッセル)→宝森→黒森
復路:黒森→宝森→林道(ラッセル)→スプリングバレースキー場の駐車場
■行動時間:往復5時間程度 ※目安です
■スケジュール:以下は、概要です。企画決定後、ご参加者へ詳細をお知らせいたします。ご自宅付近送迎→スプリングバレースキー場の駐車場9:00→10:30宝森→11:30黒森(昼食)12:00→13:00宝森→14:30スプリングバレースキー場の駐車場→ご自宅までお送りします
■集合場所/集合時間:企画決定後、ご参加者へ送迎場所、時間をお知らせいたします。
■募集:3~5名 ※3名に満たない場合は申し訳ありませんが中止となる場合があります。
どなたでもご参加いただけます。
■企画発起人・申込み先:山彦恵方byKOH
mail:yamaeho_mt  @yahoo.co.jp
※スペースを削除して使用してください
 


仙台近郊の山でもっとも仙台市民やベットタウンに住んでいる方々に親しまれているお山様が泉ヶ嶽です

はじめてスキーーを経験した場所が泉ヶ岳スキー場である方は多いでしょう

今は、スキー離れが進んでなのか、奥にあるスキー場に押されてなのか

混雑しているとはとても言えない状況です

自分は、年に数回大雪の翌日にファットな板を持参し通称「擂鉢」へ出撃します

急降下爆撃のように新雪の深雪狙いで朝一のノートラックの雪面に滑り出すのです

標高が低いのでパウダーというより湿った重い雪質です

バランスをとるのが難しく初心者では、たちまちノーズの抵抗に負けて回転ごけが待っています

手馴れたパイロットなら自分の技量とファットスキーの性能を信じて

結構ある急斜度を利用し直線的に滑り出し

攻撃的な加速を十分に達したならターン姿勢に移行すれば

テレマークスキー特有の低ポジションで雪の中沈み込みから脱して浮遊をはじめ

まさにスノーサーフィンを十分に楽しめます

競い相手は、小刻みにターンするアルペンスキーヤーではなくスノーボーダー

彼らですら下手なターンをしようものならたちまちディープスノーに掴まり撃墜されるのです

2時間程度で白いキャンパスは無数のトラックで描ききられ、本日の出撃、出撃と競演は終了です

byKOH

雪歩【万重氷碧】
~幾重にも重なる碧き氷の柱~

雪の瀧山大滝の雪神将の御尊顔を拝しに参ります

冬の大将軍さあは、お供の雪神将さあをば従げえて
お山様の峰嶺を白き衣でおおいなさる。

雪の白き衣は、弱きものの命を奪いもするが
想いの他にぬくくもあり
草木の根っこや、土んなかのちっせいいのちを冬の間包みおる。

春日のおてんと様の温さに耐えかねて
ゆっくり、ゆうっくりと解けて流れて里さい出
田畑の水と変じなさってくだされる。

今は、ただあ、シン、シンと音のねえ音っこさせでえ
幾重にもただただ降っては積もり、お山様さ留まりおってける。

いいごと教えでやっからなあ。
実はなあ、大滝の垂氷(たろひ)は、雪神将さあのお顔なんだあ。

お山様は、四季折々、色々なお顔をお見せくださいます。

四季を通じて通ってみる、そんなお山様があっても良いと想います。
龍山は、2009秋に続いて冬の企画になります。春、夏も企画予定でおります。


■実施年月日:2010年 2月 6日(土)
■主な山等:瀧山大滝 ※頂上には参りません
■概要:瀧山の西下、山の名前ともなった大滝に三百坊側の駐車場から 大滝の氷柱を観に参ります。
■装備:冬山日帰登山装備(積雪期用) 昼食、行動食、お湯(魔法瓶)持参願います
歩行道具:(スノーシュー or カンジキ or テレマークスキー or XCスキー等)+ダブル・ストック
※出来る限りダブル・ストックをお勧めいたします。なおつぼ足は無理だと想われます。
※テレマークスキーでの積極的な滑走を目的としておりません(一応滑走も可能ではありますが)。
■コース:
往路:三百坊駐車場→牧場内(ラッセル)→大滝
復路:大滝→牧場→三百坊駐車場
■行動時間:往復4時間程度 ※目安です
■スケジュール:以下は、概要です。企画決定後、ご参加者へ詳細をお知らせいたします。
宮城IC8:00→山形蔵王IC→9:00三百坊P→11:00大滝(休憩30)11:30→13:00三百坊P→14:00温泉14:40→15:00山形蔵王IC→16:00宮城IC→お送りします
■集合場所/集合時間:企画決定後、ご参加者へ送迎場所、時間をお知らせいたします。
■募集:3名~      
3名に達していますので確定しております。
乗車定員となる6名まで受付けさせていただきます。
■企画発起人・申込み先:山彦恵方byKOH
mail:yamaeho_mt  @yahoo.co.jp
※スペースを削除して使用してください

 

加美町主催の薬莱山元旦登山に三名で参加し周回して参りました。
荒れた天気で初日の出を拝んだのは下山後となりましたが、無事250人以内に山頂に到着、おしるこ(おしんこ、お茶、りんご付き)&温泉券をゲットできました。
記念の手拭いまで頂いて。しっかり堪能させていただきました。
荒沢大滝のお不動様にも詣でまして今年の無事息災山行を祈願しました。
とにかく加美町の皆さんの手厚きおもてなしに感謝です。
来年もいくぞー!

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山彦恵方
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 山彦恵方 『深山回峰・森羅瞑想』 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]