忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2024
05
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
[71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [63]  [62]  [60]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


唐突ですが「白」と「黒」・・・「しろ」と「くろ」の話を書きます

犬の名前ではないですよ、はは

そして「しろ」と「くろ」の話は、取りかかりであって本題ではないです

では、はじまりはじまり・・・


●「いろ」の話

「いろ」の話を少し書きます
 
「いろ」の語源は、血の繋がりがあることを表す「いろ」であったとされていいます

いろせ 兄
いろと 弟
いろね 姉
いろも 妹

それがのちに
「男女の交遊」や「男女の愛情」を表したり
「女性の美しさ」を称える言葉となった
さらに、
「美しいもの」という意味から
「色彩」と変化した・・・とされています


●「ろ」がつく共通性

色彩をあらわす和色名は、「あか、あお、みどり、きい、ちゃ、むらさき」のように「いろ」がつきません

「茜色=あかねいろ」や「山吹色=やまぶきいろ」のように、他の名詞を利用した場合は、「いろ」がつきます
ちなみに「山吹」は植物です

「しろ」と「くろ」には、偶然なのか語尾が「ろ」です
他の色には、ないのです
(あったら教えてください)
 

●極端

「しろ」と「くろ」と云えば、「はっきりさせろ」のセリフ

物事を明確にしたい時に使います

つまり対極にあるのが「しろ」と「くろ」

対極と云えば、「陰」と「陽」

さらに「陰陽」とくれば、対極と読みが同じでも「大極」ときて、大極図、陰陽図を想い起こします

そして大極図、陰陽図は、白と黒

と、かなり強引な展開(はははははっ)


●それぞれの語源

「しろ」の語源は、白は、形容詞「白し(しろし)」の語幹だとされています
しかしこれでは、当たり前過ぎですし、語源とか由来とか云えませんね
「白」とは、そもそもなんなのかがわかりません

では、「くろ」は・・・

定かではありませんが「暗い」、「暮れる」などと関係するとのではないかとされています

この説にKOH察を加えてみますと

「くらい」と「くれる」に共通するのは、「く」にプラスして「ら行」の一部

「ら行」の一部に「ろ」もあります

なので、「くらい」が「くろい」に変化した?のかもしれません
 

●もうひとつの「しろ」と「くろ」

素人と玄人

「しろおと」と「くろおと」

もうひとつの「素=しろ」と「玄=くろ」

白と黒の語源は、いまひとつ明確ではありません
その解明に大胆にも言語学のど素人の私が・・・というような使われ方の「素人」の「しろ」

この「しろおと」と「くろおと」の「しろ」と「くろ」と色彩の「しろ」と「くろ」、音が同じだけというだけではない、何かひきつけられるものを感じます

「素」は、「元素」、「物の素」で原料の意味です

「玄」は、玄はあ?・・・・・・「玄米?」

どんな意味があるのでしょうか・・・辞書に頼りましょう

「絶対的、真理」とあります

う~ん、「玄米」は、「絶対的、真理の米」という意味になりますね、驚きです

もし仮に「白」と「黒」の語源が、「素」と「玄」ならば

「白」は、「素」、「原料」などと理解でき

「黒」は、「絶対的、真理」ということになります
 

と、なにやら胡散臭いウンチクを書いてきました
ここまででは、何が書きたいのか、何を云いたいのか、つまりは何を伝えたいのか
さっぱりわかりませんね、すいません

なのに「つづく」です 


PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山彦恵方
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © 山彦恵方 『深山回峰・森羅瞑想』 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]